top of page
お知らせ
七間町保育園
5 日前
エスパルスサッカー教室&大根堀りをしたよ!
蛍ヶ丘保育園の年長と一緒にサッカー教室に参加しました。たくさんのお友だちとやるのにドキドキしてしまった場面もありましたが、ルールをきちんと守り楽しく参加できました。準備体操も欠かせません。 サーキットをしながら、身体を作っていくよ。 ボールと友だちにならなくちゃね。...
七間町保育園
1月9日
おもちつきをしたよ!
もち米と普通のお米の違いを見て、嗅いで、食べてと感じながら「ヨイショ!ヨイショ!」の掛け声の中、自分達でもおもちをついてみました。良く伸びる、甘くて、おいしいお餅でした。きなこ・磯部 辛味餅の3種類でした。 杵が重くて、大変だったね。 みんなでたべると おいしいね。...
七間町保育園
2024年12月17日
動物教室楽しかったね♪
年長を対象に行われた日本平動物園での動物教室。一人ずつ、ポニーに乗ったり、小動物とのふれあいを行う中で、命の大切さや触れ方、動物のことをたくさん学んできました。
七間町保育園
2024年10月10日
歯みがき教室に参加したよ!
歯科衛生士さんが見えて丁寧に指導してくださいました。染め出しで赤くなった歯を上手に磨いて 歯がつるつるになって嬉しそうにきれいになった歯をみせてくれました、
七間町保育園
2024年10月9日
スイートポテトおいしかったね
自分たちで掘ったサツマイモを使ってスイートポテトを作りました。みんなで力を合わせておいもをつぶし、材料を混ぜていくと、なんだかいい匂い。おやつの時間に美味しくいただきました。
七間町保育園
2024年10月9日
さつまいも、たくさん掘れたよ!
年中・長のお友だちで公共のバスに乗って、新間の職員の畑まで出かけました。焼き芋を用意してくれていて、美味しく頂きました。土の中で眠っているお芋をお友だちと協力して、たくさん収穫しました。
七間町保育園
2024年7月26日
夏まつり楽しかったね♪
午後からスタートした夏まつり。暑い中ではありましたが、熱中症対策をしながら、親子で楽しい時間を過ごすことが出来たかなと思います。幼児は、法被を着てお店屋さんを開き、やり取りを楽しんだり職員が用意したゲームに挑戦したりと盛りだくさんの夏まつりとなりました。
七間町保育園
2024年6月25日
食育活動~豆腐の食べ比べ~
絹豆腐と木綿豆腐の食べ比べをしました。「なんで、こんなにちがうのかな?」「こっちのほうがすき!」と豆腐をじっくり味わいながらいただいた後、豆腐は何からできているのか?実際に大豆を見て触れて匂いを嗅いでと体験しました。大豆は他に何に変身するのかも写真を見ながら話しをし驚く子ど...
七間町保育園
2024年6月19日
夏野菜カレーを作ったよ!
前の日に近所のスーパーにお買い物に行きました。トマトになすにじゃがいも…たくさんの種類の野菜 自分たちでお金を払ってみたよ。ちょっぴりドキドキだね。 いよいよカレー作り。カレーを作るときのお約束、順番を真剣に聞いたよ。 ねこの手のお約束、ちゃんと守っているよ!丁寧にゆっくり...
七間町保育園
2024年6月14日
ザリガニつりに行ってきたよ!
姉妹園の蛍ヶ丘保育園の近くの川に年長7人で、はりきって行ってきました。去年は沢山釣れたこともありはりきっていましたが、年々、数も減り、なかなか釣れず…。諦めて帰ろうかなと思った時、根気よく頑張っていた釣竿にあたりが、すごーく暑い中でしたが、頑張って3匹釣ることができ大満足で...
七間町保育園
2024年5月21日
砂糖の食べ比べ~幼児食育~
白い砂糖と茶色の砂糖があるよ。味は違うのかな?砂糖は何からできているのかな?栄養の違い? 上白糖・きび糖・黒糖を食べ比べして違いについてお話したよ。「チョコレートの味がする」なんて声も。今日の給食の肉じゃがはきび糖と黒糖のみを使ってありとってもまろやかで美味しいお味でした。
七間町保育園
2024年3月6日
お別れ会をしたよ~年長さんありがとう~
異年齢保育の中で年長さんにたくさんの事を教えてもらったね。いろんなことができてかっこよくて、優しい憧れの年長さん。いっぱい遊んでもらってうれしかった「ありがとう」の気持ちを伝えました。 プレゼントを渡したり、ゲームを一緒にしたりハンバーガーとポテトをみんなで丸くなって食べて...
七間町保育園
2024年3月1日
ひなまつり~お茶会をしたよ~
自分達で作ったつるし雛の下で練り切りで作ったおひな様とおだいり様をちょっぴり緊張しながらも「おいしいね。」とお茶と共にいただきました。始めは、園長先生からやっていただき、その後に年長さんが年中さんに同じようにお菓子をすすめました。「おちゃをどうぞ」とすすめる姿が可愛らしかっ...
bottom of page